岡崎ビジネスサポートセンターという地方の最前線
オカビズには日々さまざまな中小企業や起業家が相談にお越しになります。町工場、ベンチャー企業、NPO、地元のママさん、占い師などなど。その事業者さんたちのほとんどが「売上を上げたいけれど方法が分からない」という悩みを抱えながらも相談するとしたら税理士や自社の経営陣など。
そこで岡崎市は本業支援の相談所を開設しました。私たちは事業者さんの売上アップに直結する具体的な提案を行っています。じっくりと話を聞いていくなかで、本人でさえ気づいていなかったセールスポイントを見つけ、お金をかけずに知恵で流れを変える。次の一歩を踏み出すところまで伴走するのが弊社の特徴です。
例えば、コロナ禍に突入した2020年、多くの事業者さんが苦境に立たされました。
2022年に創業100周年を迎えられる小野玉川堂さんもそのお一人。
小野玉川堂さんはあんこを薪で炊くというこだわりのあんこが自慢です。その美味しいあんこをたっぷり使ったどら焼きは大人気商品です。しかし、どんなにこだわりや美味しい商品を持っていても、進物品が多い和菓子屋さんにとって、お出かけ需要が一切なくなったコロナ禍では厳しい状況に追い込まれました。
コロナ禍初期の「stay home」が叫ばれていたこの当時、世間ではホットケーキミックスが蒸発するなど、巣篭もり需要が急増。手作りケーキや手作りたこ焼きなど、「お家でいかに楽しく過ごすか」を誰もが模索していました。そこで、オカビズはその新たなニーズに着目し、提案しました。
自慢のどら焼きの皮とあんこを分けたセットを発売しましょう。
名付けて、「おうちでどらやきてづくりセット」!
このキッドを買って、お家で好きなフルーツや生クリームを挟んで自分好みのどら焼きを作る提案。親子で楽しめると評判になり、これまでの客層とは違うファミリーが買いに来るようになりました。この商品をきっかけに客の新陳代謝にも成功。コロナ禍でも売上アップにつながりました。オカビズは、その企業の強みを活かし、その強みが生きる需要をとらえ、お金をかけずにアイデアを絞ることで、売上アップのサポートをしています。