「地域の役に立ってる」を心から実感できる仕事を【愛知県岡崎】
株式会社やろまい

ABOUT 会社紹介

地域経済の99.7%を占める中小企業1社1社に向き合う「ちいさな企業の応援団」

弊社は愛知県岡崎市に拠点を置く、岡崎ビジネスサポートセンター(以下、オカビズ)の運営を主軸に中小企業や起業家など「ちいさな企業」の応援団として地域にある中小企業一つひとつを支援しています。 ▼オカビズとは? 事業の中心にあるオカビズは2013年10月に中小企業の売上向上を主な目的とし開設された岡崎市の公的なビジネス相談所です。マーケティングやデザイン、販路開拓といったあらゆる面からまちの中小企業をサポートする産業支援拠点として、開設から9年の間に2万件以上の相談を3500社以上の方から受け、あらゆる事業者をサポートしてきました。お問い合わせから相談まで約1ヵ月待ちとなることもあるほど、高評価を得ています。 ▼企画広報スタッフ オカビズのスタッフは14名。その内の10名は相談員として、オカビズにお越しいただいた事業者さんたちの相談にあたります。その相談員たちが目の前の事業者さんに向き合えるよう、相談以外の業務全般を担いサポートする企画広報コーディネーターが4名在籍しています。 ▼仕事の仲間と環境 相談員の全員が自身でも事業を行っている経営者であり、マーケティングやデザインなどの専門家・プロ人材です。さらに各種セミナーなどでは代表・秋元やセンター長・髙嶋のネットワークを通じて著名な方が講師を務めることもあり、様々な刺激を受けながら働くことができる環境です。

BUSINESS 事業内容

常に本気で人と向き合い、中小企業のために尽くす仕事。中小企業や地方を元気にする仕事。

岡崎ビジネスサポートセンターという地方の最前線
オカビズには日々さまざまな中小企業や起業家が相談にお越しになります。町工場、ベンチャー企業、NPO、地元のママさん、占い師などなど。その事業者さんたちのほとんどが「売上を上げたいけれど方法が分からない」という悩みを抱えながらも相談するとしたら税理士や自社の経営陣など。 そこで岡崎市は本業支援の相談所を開設しました。私たちは事業者さんの売上アップに直結する具体的な提案を行っています。じっくりと話を聞いていくなかで、本人でさえ気づいていなかったセールスポイントを見つけ、お金をかけずに知恵で流れを変える。次の一歩を踏み出すところまで伴走するのが弊社の特徴です。 例えば、コロナ禍に突入した2020年、多くの事業者さんが苦境に立たされました。 2022年に創業100周年を迎えられる小野玉川堂さんもそのお一人。 小野玉川堂さんはあんこを薪で炊くというこだわりのあんこが自慢です。その美味しいあんこをたっぷり使ったどら焼きは大人気商品です。しかし、どんなにこだわりや美味しい商品を持っていても、進物品が多い和菓子屋さんにとって、お出かけ需要が一切なくなったコロナ禍では厳しい状況に追い込まれました。 コロナ禍初期の「stay home」が叫ばれていたこの当時、世間ではホットケーキミックスが蒸発するなど、巣篭もり需要が急増。手作りケーキや手作りたこ焼きなど、「お家でいかに楽しく過ごすか」を誰もが模索していました。そこで、オカビズはその新たなニーズに着目し、提案しました。 自慢のどら焼きの皮とあんこを分けたセットを発売しましょう。 名付けて、「おうちでどらやきてづくりセット」! このキッドを買って、お家で好きなフルーツや生クリームを挟んで自分好みのどら焼きを作る提案。親子で楽しめると評判になり、これまでの客層とは違うファミリーが買いに来るようになりました。この商品をきっかけに客の新陳代謝にも成功。コロナ禍でも売上アップにつながりました。オカビズは、その企業の強みを活かし、その強みが生きる需要をとらえ、お金をかけずにアイデアを絞ることで、売上アップのサポートをしています。
「まちづくりや地域を元気にする仕事をしたい」
そう思って今の職場に来たけど、イメージと違った。もしくは、ずっと地域の仕事に携わりたかったけど、機会がなかった───。 そんなあなたへ。オカビズで働きませんか?オカビズは、地域の会社やお店、そしてこれから起業・独立する人のための経営相談所。 多くの方にご利用いただき、長ければ問い合わせからご相談まで1ヶ月ほどお待ちいただくことも多く、"行列のできる経営相談所”と呼ばれることもあります。 ▼中小企業を元気にする=地域を元気にすること 相談にお越しになるのは、ほとんどが中小企業の方。日本の企業の99.7%が中小企業と言われていますから、中小企業を元気にするこの仕事は、まさに地域を、そして日本を元気にする仕事なんです。 「オープンしたお店が軌道に乗った」「売上が上がった」「若いお客さんが来てくれるようになった」 そんな声を聞くたび、地域の役に立っていることを実感できる仕事です。 ▼地域の役に立っていると実感できる仕事を おかげさまで2023年10月で開設10周年を迎えるオカビズ。継続できたのは、今回募集する企画広報コーディネーターが日々、相談員が相談に専念できるように、そしてもっと相談者の力になれるようにと支えてくれているから。 10周年に向けて、そしてその先の新たな10年に向けて。あなたもこの企画広報コーディネーターとしてオカビズの輪に加わってくれませんか。 特別な資格や経験は必要ありません。あなたが今できることから、力を貸してください。自分の仕事が地域の中小企業の、そして地域の役に立っている。 そう実感できる仕事を一緒にしましょう。ご応募お待ちしています。

WORK 仕事紹介

自分たち自身もチャレンジを止めない、産業支援のトップランナー

企画広報、事務業務など組織運営の全てを担う重要な業務
担っていただきたい業務はオフィスでの受付や電話対応、SNSやブログを通じた広報などオカビズの顔になるような仕事から、相談案件の進捗管理やデータベース化、セミナーの運営などといったバックオフィス業務まで、多岐にわたる業務に対して一人一人の得意分野を活かして携わっていただきます。 相談員と異なり、直接事業者さんと事業の相談に乗ることはないですが、チームの一員として相談員だけではまかないきれないところを担います。 ▼あなたのお節介が、「ありがとう」につながる 例えば2か月後にまた来ると言って相談を終えた事業者さんから、音沙汰がなくなっていたら念のため一回電話を入れておくといったような事業者さんのためを思ったひと手間。商工会議所や金融機関、百貨店や東京のベンチャー企業、大手企業などといった各種連携機関との細かな調整も得意不得意や挑戦したい意欲に応じて分担し一部担っていただきます。
シングルマザー/ファザーも応援!働き方、選べます
オカビズでは、センター長の髙嶋も3人の子育てをしながら最前線で相談業務を行っています。企画広報コーディネーターのなかにも、こどもの保育園や習いごとの送り迎え、学校行事などにより時短で働いているスタッフがいます。 オカビズは、共働き世帯はもちろん、シングルマザー/ファザーの方が働きやすい環境・仕組み(下記)を整え、性別やこどものいるいないにかかわらず、誰もが自分らしく活躍できる職場を目指しています。まだ仕組みとして整っていないことでも、あなたがより働きやすい職場になるよう、どんなこともご相談ください。 ・時短勤務 ・時差出勤 ・子連れ出勤 ・リモートワーク(自宅作業) ・こどもの急な発熱などによる遅刻・欠勤への理解 ・学校行事などを優先した休み ・有給休暇が取得可能になるまでの半年間は「特別休暇」の取得が可能(詳細は要確認) など アルバイトだからと、単純作業や雑務だけをお願いするようなことはありません。限られた時間や働き方のなかでも、やりたいことは積極的におまかせし、チームオカビズの一員として深くコミットしていただくことができます。一緒に働く時間が、次のキャリアのステップになるよう、コミットします。

INTERVIEW インタビュー

センター長
こんにちは。オカビズセンター長の髙嶋です。
1年目は、岡崎市図書館交流プラザ・りぶらの総合カウンター裏、ほんの小さなスペースで始まったオカビズ。当初は今のようにITやデザインのアドバイザーもいないなかで、週4日の相談対応、相談員も1日2名体制でした。しかし、開設してみると予想を超えて多くの方にお越しいただき、ご支持いただけるようになり、少しずつ場所や人員も拡充して今のオカビズに至っています。 結果、年間の相談件数は3000件を超え、長いときには1ヶ月近くもお待ちいただくことがあるほど、市民の皆さまに多くご利用いただいています。 地方のどこの地域でも中小事業者は存在し、売上をあげる術を求めています。オカビズは、中小事業者が抱える課題にコミットし、解決し、地域全体を活性化させるプロジェクトであり、また、どの地域も抱える課題に対する大きなチャレンジなのです。 ぜひこのプロジェクトを通して、事業者個々のチャレンジに結果を出し、地域全体の活力を見出していきませんか? あなたと一緒に働けることを、とても楽しみにしています。 岡崎ビジネスサポートセンター ・オカビズ センター長 髙嶋舞

BENEFITS 福利厚生

誰も働きやすい会社を目指しています

▼諸経費の取り扱いについて ・退職手当、賞与なし ・通勤距離が2㎞以上の場合、距離に応じて通勤手当を支給(ただし上限15000円) ・年金(厚生年金) ▼保険について ・社会保険(健康保険、雇用保険) ▼休日休暇 ・週休2日制(土・日)有給休暇、年末年始休暇等 ・年間休日120日以上 ▼福利厚生 ・おやつ(だいたいいつもオフィスにあります) ・コーヒー ・お誕生日のお祝い ▼フォロー体制について ・常に先輩スタッフが適宜フォローあり。 ・1年目には1か月、3か月、6か月、1年のタイミングで上長との面談を実施。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

岡崎ビジネスサポートセンター オカビズ <オカビズ・リブラ> 愛知県岡崎市康生通西4丁目71 図書館交流プラザ りぶら 2階 <オカビズ・イオンモール> 愛知県岡崎市戸崎町外山38-5 イオンモール岡崎 3F

[正社員]広報/宣伝/販売促進/マーケティング
月給150,000円〜250,000円
9:30-18:30 ただしフレックス⋯